2012年5月25日金曜日

時は流れて5…by Any Key(あにき)

<DCブランド狂想曲>
父は大正の最終年生まれで、長兄とは17歳年が離れていた。したがって、私と従姉妹ともかなりの年齢差があった。伯父の家を訪ねた小学生の頃、従姉妹四人はすでに大学生か会社勤めをしていた。完全に“お姉さまたち”であった。両親と伯父夫婦が世間話に夢中のとき、暇を持て余した私はガラステーブルの上にある、写真集みたいなものをペラペラめくっていた。非日常的な、それは華やかで、時に奇抜な洋服を着ている女性たちが写っていた。男兄弟の私には全くわからない雑誌(写真集?)だったが、妙に気になる“存在”でもあった。それ以降も、伯父夫婦を訪ねた際は、一人でその雑誌を手にしていた。

やがて、1980年代を迎える。DCブランドのブームが本格化した時代だ。私は大学生となり、バイト全開、収入の殆どは洋服代へと消えた。新進気鋭のデザイナーたちは、大量生産型のアパレル企業と対極にある「差異化、少数派」の個性的なデザインを次々と発信。POPEYEやananといった雑誌も強力に流行の後押しをした。全国にDCブランド旋風が吹き荒れた。カラス族と揶揄され、ハウスマヌカンなる言葉も生まれた。バーゲンともなればそれはそれはすごかった。行列に行列が重なる。開店と同時にお目当てのブランドに突進。それがニュースで放映される。テレビに出演するタレントたちもDCブランドを身に纏う。だれそれが○○ブランドを着ているという話が仲間内で話題になったりもした。

当時280円で毎週金曜発売のananを大学卒業まで買い続けた。モデルは甲田益也子さん、くればやし美子さんが中心だったと記憶(林マヤさんもいたような)。イラストレーターの大橋歩さんのコーナーもあったな。で、なんでananを買い続けたか?それは、単純に綺麗で面白かったから。男性雑誌に無い香りがあった。コーディネート、色使いは断然女性ファッションが参考になった。じゃあ、何がきっかけで手にしたのか? たぶんそれは、冒頭の私のお姉さまたちの雑誌がananだったからなのか・・・と今になって思う(確証はないけど)。

DCブランドにハマった学生時代が懐かしい。個人的には、川久保玲の COMME des
GARÇONS HOMME が好きだった。定番のセーターは、今でもあの時代の象徴としてタンスの奥で眠っている。

2 件のコメント:

  1. 御美子6/11/2012

    今日はたまたまコムサ・デ・モード(正しいスペルが分かりませんw)のロングシャツに
    GAPのスキニーパンツを合わせていましたが、華美な装飾がなくて気に入っています。
    流行にはあまり敏感ではなく、ananやnonnnoは時々買っていましたが
    雑誌に載っているブランド服を買った記憶がありません。
    学生時代に東京や大阪といった大都会に住んでいたら夢中になったかも知れません。
    服にお金がかけられたのも、経済が順調に回っていた証かも知れませんね。

    返信削除
    返信
    1. Any Key6/17/2012

      御美子さん

      いつもありがとうございます。
      女性のいかつい“肩パッド”の時代はもう来ないでしょうね。

      そういえば私も、先日GAPの服を買いました!

      削除