2011年6月22日水曜日

釜山貯蓄銀行事件~金融監督院と持ちつ持たれつ~ by 御美子

2011年6月はじめ、TVニュースで釜山貯蓄銀行の営業停止を知った時
「ああ、高度成長だと言われている韓国でも日本同様、放漫経営の銀行は潰れるんだな」
ぐらいにしか思わなかった。

韓国には第一銀行と第二銀行というのがあり第一銀行群は日本で言うところの都市銀行で第二銀行群は貯蓄銀行と呼ばれ利子が高いという特徴がある。

所謂日本の地方銀行に当たるものは私が知る限り、済州(ちぇじゅ)銀行と大邸(てぐ)銀行ぐらいだろうか。

話を釜山貯蓄銀行のニュースに戻す。

2011年6月12日付の朝鮮日報コラムによると釜山貯蓄銀行グループ傘下にある貯蓄銀行5行のうち4行の監事が金融監督院OBだ。

釜山貯蓄銀行グループはここ数年の間に120社ものダミー会社を立ち上げ、市民が預けた預金の70%に当たる5兆ウオン(約3800億円)を使い果たしたそうだ。

金融監督院は2001年から何度も監査を行ったそうだがそれを見逃すだけでなく別機関である監査院の監査を事前に銀行に知らせもしたと言われている。


当然のことながら預金者達の保護が気になるが少なからぬ人々がレポーターに不満を述べたりデモに参加したことから判断して決して満足のいくものではなかったと推察する。

ところが、話はそんな単純なものではなかった。事前に情報を得た国会議員や高額預金者等だけは営業停止直前に預金を全額引き出していたことが発覚したからだ。

少し補足しておかなければならない。
銀行を始め金融機関の営業停止を決めるのは金融監督院という韓国独自の機関である。
政官との癒着を避けるため民間企業ということになっているが株式を公開しているわけでもなくその運営資金の90%が銀行協会から残りの10%は政府予算で賄われている。

想像に難くないが、金融監督院のOBの多くは自分達が監督していた金融機関の重要ポストに納まる。

当然、先輩の就職先には厳しい判断が下しにくい。実際に保険会社の不祥事に対してOBがいる会社とそうでない会社では処分が変わった例もある。

今回の釜山貯蓄銀行の場合、営業停止の具体的な日程が事前に漏れた件と金融監督官の親戚が高額融資を受けていたり賄賂を贈られていた疑いに関し本人が拘束されて検察の取調べを受け金融監督院長も国会で答弁をさせられたりしている。

話が本筋から反れるが、世間一般では金融監督院は公務員という認識だ。先の朝鮮日報社説を書いた記者も今回の事件は公務員の汚職と言い切っている。

しかしながら、実務を担当する金融監督官達は自分達を公務員とは思っていない。
ある程度以上の責任を負った監督官達ともなると連日の残業や休日出勤も当たり前、仕事の性格上、国会開催期間中は特に忙しくなると聞いた。

しかしながら、必要経費の一部を政府予算から賄っているため残業や休日出勤の全てを申告できるわけでもなく冷暖房の温度なども厳し過ぎるほど管理されているという。
それでは公務員扱いそのものではないかと問い訊ねても、彼らは頑なに自分達は公務員ではないと主張する。

あくまでも私見だが政府は金融監督院を自分達の都合のいいように変幻自在に利用しているのではないかと推察する。似たような機関に監査院というのがあるがこちらは国の機関で監査院長と金融監督院長は兼任だ。

今回の事件は釜山貯蓄銀行の問題だけにとどまらず、韓国の金融機関全体を根本から揺るがす大事件に発展する様相を呈しているが、地道に働いてこつこつ貯金をした一般庶民が犠牲になったり真面目に働く監督官達の立場が悪くならないことを願って止まない。

同時にわが国に2001年から存在する金融庁にも目を光らせておく必要があるだろう。

4 件のコメント:

  1. miruba6/23/2011

    天下りの行われているところでは、可能性を常に秘めていますね。政治家だけでなく、官僚の強い国は危ないでしょう。フランスなど・・・ほんとなにやってるか解らないところがありますね~
    故ミッテラン大統領のときに社会主義になったのですが、銀行を国営にする、と発表したとたん、銀行はフランスから脱出を画策、フランスから大きな銀行が無くなると言うので大騒ぎでした。国力が弱ると言うことで、結局銀行の国営化はほとんどなくなりましたが、実は、中身はあまり変わっていない。というのは、フランスも天下りの天下だからですね。韓国の事件は、改めて危険性を示されてほかの国には、勉強になったと思います。

    御美子さんの時事はいつも興味深いです。

    返信削除
  2. 御美子6/23/2011

    miruさん、

     いつも、コメントをありがとうございます。ある意味分かりやすくて良いとも言えますが、ここの言論統制は露骨です。ですから、関係者の生の声が聞けた時だけコラムを書こうと思っています。その後新聞のコラムや社説と照らし合わせて、書き手が本当に書きたかった事実を見つけるのが理想ですね。

    返信削除
  3. raito6/25/2011

    御美子さん、

    言論統制は露骨なのですね。今の日本は、統制がとれなくなっています。原発関連では隠すのが精一杯と言う感じで、それすら隠しきれません。
    言論統制は決して良いことではないのですが、与党の中さえ統制がとれない国、日本。はたして、丈夫なのでしょうか?

    返信削除
  4. 御美子6/26/2011

    raitoさん、

     全然大丈夫じゃありません。

     前代未聞の国の一大事にも関わらず

     相変わらず主導権争いに終止し

     お山の大将に成りたくて足の引っ張りあい。

     そんなことをやってるうちに

     諸外国から虎視眈々と狙われているのにと

     心配で仕方がありません。

     コメントへの返信が遅れて申し訳ありませんでした。

     昨夜はギャラクシーの調子が悪くて出来ませんでした。(>_<)

    返信削除