2012年12月31日月曜日

日本人が知らない韓国の常識•13〜ハングル使用はどれくらい?〜by 御美子

ハングルは李氏朝鮮第4代世宗(セジョン)(在位1418~1450)が発明したとされ、1446年に同王によって公布された。(日本では『ハングル文字』と呼ぶことがあるが『ハングル』が正しい)
現在韓国内で使用されている文字の殆んどがハングルである。たまに漢字を目にする機会と言えば、名刺の氏名部分か看板、冠婚葬祭の花飾りに「祝・華・謹・忌」等を見かけるくらいである。
ハングルは考案時点から、漢文を使用していた両班(ヤンバン)という特権階級層に「~唯蒙古・西夏・女眞・日本・西蕃之類、各有其字、是皆夷狄事耳、無足道者」(~モンゴル・西夏・女真・日本・チベット等は固有の文字を持つが、未開人のなすことで、取るに足りない。)と反発されたうえ、中国の威光を盾にハングル使用を阻止しようとする勢力もある中での公布だった。
「刊経都監」(1461)が設置され、仏教経典が次々とハングル翻訳されるなど、李朝初期にはハングルを使用した文献が多いが、その後、燕山君(在位1494~1506)によりハングル使用者処刑等の弾圧があり、その後継者中宗(在位1506~1544)も公式な場でのハングル使用を禁じた為、公文書にハングルは無くなったが、漢字使用者以外の層へのハングルは確実に浸透していった。
近代のハングル転換点は、民族意識高揚を背景に、朝鮮初の近代新聞(官報)『漢城周報』(1886年創刊)が漢文の他にハングルのみによる朝鮮文を採用した時と言われるが、正式に公文書でハングルを使用するようになったのは、1894年11月に公布された勅令一号公文式からになる。
文字はハングルだけになりつつあるが、朝鮮語にはいくつかの語源がある。主なものは中国語由来・日本語由来・純ハングルの3つだ。現在も日本語由来の朝鮮語が結構残っているようで、韓国内の外国人向け韓国語講座でのことだが「チェソはヤチェ(野菜)とも言えますか?」と尋ねたところ「ヤチェは日本語由来なので使いません」と冷たく言い放たれドキリとした。更なる民族意識の高まりと純ハングル増加を予感した出来事だった。

4 件のコメント:

  1. 日本の占領時代に日本語を強制していた時期がありますから、拒絶反応的なことはあるでしょうが、韓国語を聞いていると、日本語発音に近いものを時々耳にしますね。
    今の政治的環境にあると、余計に冷たく言い放たれることがあるかもしれないですね。残念ですが。

    返信削除
  2. 早速のコメントありがとうございます。
    最近気が付いたのですが、私の出身地宮崎の方言には
    「てげ、うめえ(すごく美味しい)」の「てげ」部分等
    発音も意味も全く韓国語と一緒の言葉すらあり
    両国は1500年くらい遡れば国境もはっきりしていなかったのではないか
    との疑いを更に深めることがあります。
    韓国の歴史教育は反日感情を煽る内容であることも確かなのですが
    両国の一般市民は政府やその後ろの大きな力に左右されること無く
    自分で見聞きしたことを信じるべきだと考えます。

    返信削除
  3. らいと1/05/2013

    御美子さん

    両国の理解をさまたげているのが、両国の政府のような気がしますねえ。それが、教育に反映されその教育で育った人は何の疑いもなく教えられたことを信じてしまう人が多いのでしょう。
    両国の歴史を知るには、両国だけの偏った文献だけからではなく、両国以外の国の文献も参考にして、総合的に判断しなければならないでしょうね。
    特に歴史の教科書は、鵜呑みにしないほうが良いと思います(^-^)/

    返信削除
    返信
    1. コメントへの返信が大変遅れて失礼致しました。
      らいとさんが仰るとおり、両国の溝を深めているのは
      お互いに検閲された教科書を使っていることが原因だったり
      時の為政者に都合の良い内容で書かれた歴史的文献のせいでしょう。
      真面目な方ほど教科書や歴史書をよく読んで記憶されているでしょうから
      そんな方達の既成概念を変えることが難しいのだと考えます。

      削除